Club Introduction

日本工学院専門学校には部が13団体同好会が3団体の合計16団体が

活動しています。

このページではどのようなサークルがあるかを紹介しております。

新一年生やこれからサークルに入りたい方々は

是非、このページを見て、各サークルがどのようなことをしているか

情報取集の参考にしてください。

サークル一覧

学生委員会Act

活動内容

  • 活動日は月曜日と木曜日の放課後に活動しています。
  • 主な活動目的は体育祭やかまた祭(文化祭)などの
  • イベント企画・運営。
  • オフの時は独自のレクリエーションで交流を図り、
  • 他の学科間の壁を超え、様々な人と仲を深められることができます。
  • 目的としましては社会人0年生としての自覚を持ち、
  • 責任のある言動を身に着け、
  • 人間性を高めることを定めており、
  • イベント準備期間や開催時には実際に企業に入ったかのような感覚が味わえるので
  • 就活にも大きな強味としても生かせます。
  • バイトとの両立やサークルの掛け持ちもできますので
  • 興味ある方は是非ご連絡ください!

活動場所

本部

  • 1号館クラブハウス棟 10403教室(平日10:00~18:30 受付)

活動教室

  • 1号館クラブハウス棟 10203教室(放課後のみ)
  • 1号館クラブハウス棟 10207教室

顧問

  • 森宮 乾(教育・学生支援部)

連絡先 

  • mail info@act-neec.org
  • 電話番号 070-8988-2832

説明動画

バスケットボール部

活動内容

  •  バスケットボール部は、月数回片柳アリーナで活動しています。
  • 他の専門学校との練習試合や公式試合など通じ、様々な交流が出来ます。
  • 何より部活動の経験は就職面接で効果があります。
  • みんなと一緒に全国大会出場を目指そう!

活動場所

  • 片柳アリーナ

顧問

  市川 数馬(キャリアサポートセンター)

連絡先 

紹介動画

映像制作・プロモーション部

活動内容

  • 映像制作・プロモーション部は、
  • 主に自主的に映像制作をしたい学生の部活です。
  • 目指すのは学科の枠を超えてコラボレーションです。
  • 企画する人、撮る人、出演する人、イラストが描ける人、作曲ができる人、編集する人など
  • 個々の特技を映像として表現したい方が集まれるこの学校の特徴を最大限生かした活動をしたいと考えています。

顧問

 笹本 篤(クリエイターズカレッジ)

連絡先 

紹介動画

バレーボール部

活動内容

  • 私たちバレーボール部は、
  • 片柳アリーナのみ練習しています。
  • 例年は春・夏・秋・冬の関東大会に参加してます。
  • 初心者も大歓迎です。是非来てください。

活動場所

  • 片柳アリーナ

顧問

 大原 英郁(デザインカレッジ)

連絡先 

紹介動画

無線部

活動内容

  • 現在、アマチュア無線 無線従事者資格取得対策に始め、
  • 無線関係以外にも電子回路・プログラミングなど、個々で技術の向上のため活動しています。
  • 未経験者も大歓迎です。

顧問

 三須 健吾(テクノロジーカレッジ)

連絡先 

紹介動画

フットサル部

活動内容

  • 東京都専門学校フットサル大会優勝を目標に頑張っています。
  •  
  • 2018年度秋季 優勝
  • 2019年度春季 準優勝
  • 2019年度秋季 優勝
  •  
  • 新入生、在校生問わず体験参加など随時お持ちしいます。
  • マネージャーも大募集!!! 

活動場所

  • 片柳アリーナ

顧問

 三嶌 秀三(ITカレッジ)

連絡先 

紹介動画

ミュージックバンド部

活動内容

  • ミュージックバンド部では月曜から金曜までシフト別で練習しております。
  • 新歓ライブ、サマーライブ、かまた祭でのライブ、夏合宿等年間を通してアクティブに活動を行っています。
  • サークル棟の部室では、毎日バンド練習ができる環境で部員達も充実したサークル活動を満喫してます。
  • 授業やバイトで忙しい人でも自分のペースで活動できるので、楽器未経験の方なども気軽に入部をお考え下さい!

顧問

 原田 博之(ミュージックカレッジ)

連絡先 

紹介動画

バトミントン部

活動内容

  • 週1,2回のアリーナで全国大会出場にむけ練習を行っています。
  • また、東京都専門学校バドミントン連盟に所属していて
  • 春季大会、学校対抗戦、秋季大会、そして全国大会にむけて男女ともに日々頑張っています!
  • 興味のある方は是非見学に来てください。

活動場所

  • 片柳アリーナ

顧問

 内田 央(クリエイターズカレッジ)

連絡先 

紹介動画

写真部

活動内容

  • 作品展示のため、不定期に撮影会を実施しております。
  • また学校イベントの記録にも、協力し公式記録写真の撮影も行ってきました。
  • カメラ、写真の経験が長い人から初心者まで、いろんな学生が集って活動しています。
  • カメラや写真が好きな皆さん、是非、私たちと一緒に活動しませんか?
  • 皆さんの入部をお待ちしています!

顧問

 松浦 泰明(デザインカレッジ)

連絡先 

紹介動画

テニス部

活動内容

  • 週に一回潮田公園テニスコートで練習しており、年に数回ある専門学校の大会にも出場していて頑張っています。
  • 未経験者、初心者でもOKです。もちろん経験者も大歓迎。
  • まずは、お試しでいいので参加してみてください。

顧問

 西山 睦(ITカレッジ)

連絡先 

紹介動画

野球部

活動内容

  • 春、秋の年2回の東京都大会への参加しています。
  • みんなで楽しく野球を行いましょう。

顧問

 大原 英郁(デザインカレッジ)

連絡先 

紹介動画

ゴルフ部

活動内容

  • 週に一日を主な活動日(練習、ミーティング)としてます。
  • ドライバー、アイアンでの打ち込み、アプローチ、パターなどの技術的な練習その他にルールやマナーなども学んでいます。
  • 毎年、初心者対象のゴルフ競技大会、東京専門学校ゴルフ大会に参加しています。
  • 初心者大歓迎です。一緒にゴルフを楽しみながら、ゴルフの技術向上と大会優勝をめざしてがんばりましょう。

顧問

 長須 俊浩(テクノロジーカレッジ)

連絡先 

紹介動画

日本文化・旅行研究部

活動内容

  • 知らない土地を訪ね、景色や歴史、食べ物などを楽しむことをしています。
  • 部員同士、学科を超えての付き合いになるので、
  • 興味や知識があることも違い、旅の中で、今まで知らなかったことに触れるきっかけになっています。
  • 是非、一緒に旅をしてみませんか?

顧問

 角田 光代(デザインカレッジ)

連絡先 

紹介動画

同好会一覧

ゲーム研究同好会​

活動内容

  • ゲーム研究同好会はゲーム制作技術を研究し、 発表するサークルです。
  • ゲームのレベルデザインや描画技術、プログラミングのアルゴリズム等、ゲームを制作にまつわる技術を日々研究し、
  • 会員同士で発表し合い技術力を高めていくことを目標としています。
  • 毎年かまた祭でオリジナルゲームや技術でも作品を展示しています。

顧問

 村田 修(デザインカレッジ)

連絡先 

紹介動画

サバイバルゲーム同好会

活動内容

  • サバイバルゲーム部は、日々新しいことに挑戦しています。
  • メインの活動は月数回のミーティングと募集をかけてのゲームや自由参加型のゲームを行います。
  • 初心者もゲームに参加したいだけの人も大歓迎です!!
  • ルールや装備などのやさしいサポートがあります。
  • また、女子メンバーもいますので、興味がある人はぜひミーティングに参加してみてください。

顧問

 寺岡 善彦(デザインカレッジ)

連絡先 

紹介動画

釣り同好会

活動内容

  • 私たちは「楽しく釣っておいしく食べる」をモットーに季節ごとの旬の魚を求めて活動していいます。
  • ほとんどの部員が初心者ですが、初夏には東京湾でアジ釣り、秋には外房でヒラメ釣りへ釣行しています。
  • 経験を積むことに上達し、ヒラメ釣りでは全員が2枚以上のヒラメを持ち帰ることができました。
  • 釣るだけではなく各自料理した料理写真を持ち寄りアフターフィッシングも楽しんでいます。
  • 釣りが好きな方、船釣りをしてみたい方、私たちと楽しみませんか?
  • もちろん食べるのが目的の方も大歓迎です!!

顧問

 渡邉 和之(テクノロジーカレッジ)

連絡先 

紹介動画

入会方法

新入生オリエンテーションに中で配布されたAnt.という資料の中の29ページ目にサークル加入申込書兼誓約書がありますので、

それを各必要な情報を記述して3号館9階、カレッジ教務までご提出してください。

※学生委員会Actのみ用紙の記入は不要です。そのままLINEへお問合せください